top of page
検索


ドイツのバラでバスソルト💕
昨年ドイツのオーガニックバラ農家さんで仕入れてきたバラの花びら。 今日はバラの花びらとシチリアの塩でバスソルトを作りました^^ バラ・塩・バラ・塩...と重ねて容器に入れ、ローズオイルをたらしてしばらく置きます。 ほんのりローズ色のローズソルトの出来上がり^^...
Tomomi Masuda
2019年2月28日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


ラサ(六味)のある食事
アーユルヴェーダ的食事のはなし . 🌟六味「ラサ」をとろう🌟 甘味・酸味・塩味・辛味・苦味・渋味 . 食事に6味が揃っていると、 少量でも満足感が得られます。 腹八分目でもとても幸せです^^ . それだけでなく、6味そろうと体の中のドーシャ(水・火・風の心身の性質)...
Tomomi Masuda
2019年1月28日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


雑誌Veggyで紹介されました^^
3/24のヒルデガルト宝石療法セミナー+ヒルデガルト書籍出版記念イベントについて 雑誌veggyさまでご紹介頂いてます💖 23の石に触れて学べて、オーガニック素材の自然療法の実習もおみやげもあって・・・なんて贅沢なのでしょう🌟今からとても楽しみです🌟...
Tomomi Masuda
2019年1月28日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント


♡今年のドイツ行き決まりました♡
かねてから今年もドイツに行く!と意気込んでいましたが、 ステイ希望時期に合うステイ先がなかなか決まらず、どうしようかと悩んでいました・・・ が♡ようやく決まりました♡ どういうわけか行くなら11月!(すんごい寒いのに・・・笑)...
Tomomi Masuda
2018年8月16日読了時間: 3分
閲覧数:15回
0件のコメント


ヒルデガルド音楽✨静けさと穏やかさが全身に満ちるメロディー🎵
もうすぐヒルデガルドイベントです^^ ヒルデガルドはハーブ療法や宝石療法などの自然療法に精通していただけでなく、芸術家や音楽家としても活動していました。私はヒルデガルドの作曲した音楽が大好きで、実はCDを10枚くらい持っています・・・♪...
Tomomi Masuda
2018年6月29日読了時間: 3分
閲覧数:75回
0件のコメント


スペアミントのデトックスウォーターレシピ☆
スペアミントの花が咲きました^^ひかえめな小さな花がちょこんと咲いて、なんとも可愛らしいです♡ 最近暑い日が多いので、自家製ハーブでデトックスウォーターを作っています^^とっても簡単なのでハーブがおうちにある方はぜひ!わたしはレモンバームもあわせてデトックスウォーターにして...
Tomomi Masuda
2018年5月30日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


ユーカリのアロマで「湿っぽさ」を解放しよう☆
今日はアロマの瓶を眺めていてユーカリにピンときて、朝首~胸・背中にかけてトリートメントしてから出かけました^^ 呼吸がすっとラクになり、頭・のど・胸がゆるんで程よいスペースを与えてくれたように思います。トリートメントのあとは、しばらく深呼吸して香りの余韻を自分の表面から内部...
Tomomi Masuda
2018年5月28日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


ドイツ自然療法の母ヒルデガルドの世界観~世界の4大要素~
以前、ブログでヒルデガルド・フォン・ビンゲンという中世を生きたドイツ女性とのエピソードを紹介しました。腹痛が8か月も続き途方に暮れて、死んでしまうかもと思った時に「死ぬ前にドイツに行かなければ!ヒルデガルドのいた場所に行かなければ!」と決意して渡独したという話の中に出てくる...
Tomomi Masuda
2018年5月17日読了時間: 5分
閲覧数:28回
0件のコメント


アロマ+ヒーリングの個人セッション
一人一人の心身や潜在意識に必要な要素を見極め、オンリーワンのブレンドアロマで ハンドトリートメントしています。 今の自分にあうアロマって、涙が出るほど心地よく、ずっとかいでいたいものですよね。 ヒーリング+アロマのセッション、とても好評なんです💐なんと、これまで受...
Tomomi Masuda
2018年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


4月です^^
新年度ですね。明日から新しい場所や人でスタートするという方もいるかもしれませんね。素敵なスタートとなりますように。 今日はふと、節目なので何か自分に贈りたいと思い渋谷にある@aromaというアロマショップへ行ってきました。今日選んだのは、瞑想用にデザインされたブレンドアロマ...
Tomomi Masuda
2018年4月1日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


最高の旅、ドイツホームステイのススメ
こんにちは。季節の変わり目ですが、いかがお過ごしですか?ハーブを植える季節になってきましたね。わたしも昨日、レースラベンダー、レモンバーム、スペアミント、パセリの苗を買ってきて育て始めました。スクールにお越しいただいた方には、自家製ハーブティーをお出ししています^^4~6月...
Tomomi Masuda
2018年3月25日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


7/15ヒルデガルド祭りのお知らせ
この度、7/15(日)10:30~15:30ヒルデガルド祭りに参加します^^ 自然療法家の森ウェンツェル明華さん、ローフード研究家の太田知子さんとのコラボイベントです。わたしはヒルデガルド瞑想~Grounding and ...
Tomomi Masuda
2018年3月11日読了時間: 4分
閲覧数:18回
0件のコメント


アーユルヴェーダ的に見る心身の健康とは?
インドの伝統医学アーユルヴェーダのプチコラムです^^ みなさんは、子供の時と今とで、体型や性格は変わっていますか?それともそのままですか?インドの伝統医学アーユルヴェーダでは、最もバランスの取れた状態とは、受精の瞬間に決まり、一生変わらないとされています。つまり、子供のころ...
Tomomi Masuda
2018年2月22日読了時間: 4分
閲覧数:7回
0件のコメント


直観を研ぎ澄ませる アロマの選び方
アロマと直感のお話です!直感を研ぎ澄ませるアロマの選び方をご紹介します^^ アロマテラピーで使用する精油(エッセンシャルオイル)は、種類によって様々な効果・効能を持っています。精油の種類は、なんと300種類を超えているのですが、今の自分に必要な香りを選びたいとき、大きな指標...
Tomomi Masuda
2018年2月22日読了時間: 3分
閲覧数:6回
0件のコメント


不調は「悪」ではない!ホメオパシー的病気の捉え方
ドイツで学んだホメオパシーという自然療法について、ご紹介します^^ ホメオパシーとは、日本語で「同種療法」です。ドイツの医師ハーネマン(1755-1843)によって確立され、今では世界80か国以上で使われています。スイス、インド、ロシア、ブラジルなどの国では、政府が医療と認...
Tomomi Masuda
2018年2月22日読了時間: 5分
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page