ラサ(六味)のある食事
- Tomomi Masuda
- 2019年1月28日
- 読了時間: 2分

アーユルヴェーダ的食事のはなし . 🌟六味「ラサ」をとろう🌟 甘味・酸味・塩味・辛味・苦味・渋味 . 食事に6味が揃っていると、 少量でも満足感が得られます。 腹八分目でもとても幸せです^^ . それだけでなく、6味そろうと体の中のドーシャ(水・火・風の心身の性質) が自然と調整されます。 簡単に取り入れられる健康法です。 . 先日のレッスンでは、ダールカレー(豆カレー) を作りました^^ ギーをかけていただきます。 塩味と甘味。 .
写真はよく作るタンドリーチキン。 スパイスにつけこんで、辛味や塩味を。 一緒に葉野菜を添えて苦味もとって。 . デザートにはヨーグルトにデーツやクルミをいれて。 酸味、甘味、渋味。 クルミって、渋味なんですよね。 . 食後にはよく、緑茶を飲んで渋味でしめます。 . . 意外と簡単にできること。 美容にも健康にもよいし、 味をよく感じられるようになって 食事が楽しくなる。 スパイスを使うと塩分をたくさん使わなくても美味しいし、 からだにもやさしい。 アーユルヴェーダはベジタリアンじゃありません。 無理なく、おいしく食事をとりましょう^^ . 一手間でこころもからだも喜ぶ食事にできます・・・🌟 . ぜひ毎日の食事に生かしてみてください🌟 . . 食事のレッスンも開講しています^^ ・家族の体質診断 ・食事法について ・体質別の食事や日々の過ごし方 ・調理実習、実演 ・自然療法をとりいれる ・食べ方のルール ・体質調整にアロマを ・食べ物、オイル、スパイスの性質 などの内容や、リクエストにあわせてレッスンしています^^ . . ◇ヨガ&ヒーリングスクール◇ The Bouquet of Lightsブーケオブライツ Tomomi Masuda mail to❤the-bouquet-of-lights@outlook.jp
❤ヨガ・瞑想
❤シータヒーリング
❤自然療法
個別にカウンセリングしオーダーメイドのプログラムをお作りしています^^
ご予約はメールや個別メッセージにて^^
Comments